侑甫yuusuke×カムイバース 酒器

カムイバースオリジナル酒器セレクション第1弾!
日本酒・神零が誕生して、満を持して遂に酒器がハッピーショップに登場です
カムイバース国民の一人でもある。侑甫yuusukeさんとのコラボレーションになります

西念 侑甫 sainen yuusuke

西念陶器研究所 轟窯・千亀利窯

大阪府岸和田市三田町1336

072-445-7070

西念陶器研究所で焼き物作りをしております。
昔ながらの薪窯や現代式の陶芸窯で主に酒器を作っております。
研究所では土作りから焼成まで一貫して焼きものを制作し日本陶磁器の歴史を研究をしています。
縄文土器や古墳時代の焼き物の須恵器(すえき)を初め、日本古陶を研究し失われた技術の復興に務めています。


わこめちゃんお猪口

ワコク米の精(わこめちゃん)が中に潜んだかわいい盃です。ワコク米のように白く淡いお米の色を再現しました。

わこめちゃんは、久万高原町でカムイバースのお米として
ワコク米を完成した時に生まれた。藤原カムイ先生デザインのお米の妖精です

陶器の説明

釉薬とは陶磁器の表面をガラス質でコーティングして器を丈夫にし、水の浸透や汚れを防ぎます。釉薬は灰や鉱物の調合で色や質感が変化し種類は多様です。

藁灰で作った釉薬は(藁灰釉)になります。濃淡のある乳白色が特徴の昔からある釉薬で(ワラ白釉)(斑唐津釉)(萩釉)など藁灰釉には多くの種類があります。
藁灰はワコク米を作った時の藁を久万高原町から提供されています。

わこめちゃんお猪口販売カート

サイズを大と小からお好みのサイズ感で選べます